スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
ねぎまつり
28日に開催された「深谷ねぎまつり」
寒~い日でしたが、来場者が続々駅南口の会場へ向かっていました。
今年から、会場が2つに分かれたので、例年よりは会場内をすんなり歩ける感じでしょうか。
とは言っても、この混雑
お昼前でこの混みようでした。
カルソッツ会場では、網の上でねぎが焼けるのを待っているお客さんで大にぎわい。
用意されてるお好みの調味料をかけて、ガブリ!
かなり、熱いと思われます(^^;)
また、ねぎ料理選手権の結果はこちら 深谷ねぎまつり
2018年1月30日(火)|活動レポート
新しいBiiki(びいき)
今回の表紙は、おさみ画伯のイラストです!
市内117店舗を紹介しているびいきをぜひ活用ください
お問い合せは・・・
ふかヤッホー!
深谷で買うといいことあるかも。
地元消費を呼びかける深谷商工会議所さんです。 048-571-2145
2017年11月29日(水)|活動レポート
富岡市産業祭に出店しました
こんにちは
11/19は、友好都市の「富岡市産業祭」に出店参加してきました。
こちらの産業祭、もともとは農業祭だったとのことで、
地元でとれる野菜が多く出店されています。
日本三大ねぎの下仁田ねぎ。
ここでは、深谷ねぎよりやはり下仁田ねぎが主流です。
深谷ねぎより、白い部分が太くて短く、きざみねぎ等、生では食べない(食べると辛い)そうです。
ご当地アイドルが「群馬のキャベツはにほんいち~♪」と、キャベツの歌を歌っていました(^^;)
歌詞が面白すぎて、思わず、聞き入っちゃいます。
そこはそれ。世界遺産に登録された「富岡製糸場」のPRパネル展示も。
繭玉から、糸をつむぐ体験コーナーや、
繭にちなんだ名物お菓子販売もあります。
毎年賑わっている積木コーナーや、餅つきなどもあり、
大盛況でした。
うちのブースも、おかげさまで完売いたしました!
年内の出張はこれにて終了。
購入してくださったお客様、ありがとうございました
2017年11月22日(水)|活動レポート