スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
第4回深谷市推奨物産品決定!!
今回で4回目となる深谷市推奨物産品が決定しました!!
今回は32事業所73商品の登録となります。
また、今回から深谷市内の農産物も推奨商品となり、市内9箇所の農産物直売所さんも参加しています。
現在推奨物産品のリーフレット、HPを製作中です。完成した際にはまたご報告させていただきます!!
2011年5月18日(水)|活動レポート
芍薬が見頃です
NHKや読売新聞等の各メディアにも紹介されるようです。
芍薬園の所在地ですが、深谷市荒川1570 です。
畑の真ん中ですのでナビ等に入力しても出ないかもしれません。
関越道を使ってお越しになる場合は
『花園IC』から140号に入り熊谷方向に2分ほど行った『永田』の交差点を左折し、
約1km行った所です。
電車でお越しになる場合は
秩父鉄道の『永田』駅下車徒歩約30分
永田駅から看板による案内が出ています。
また、駅からタクシーをご利用になりたい場合は、秩父鉄道『武川駅』からタクシーをご利用ください。
JR深谷駅からは距離がありますのでお間違えの無いようにお願いします。
なお、芍薬は五月下旬まで咲いているそうです
2011年5月16日(月)|活動レポート
お知らせ
深谷市観光協会移転のお知らせです。
5月から深谷市観光協会が移転しました。
今まで深谷駅2階の待合室に併設されていましたが、深谷駅北口一階に移転となります。
詳しい移転先ですが、深谷駅一階北口のエレベーター横です。
深谷にお越しの先は是非お立ち寄りください!
深谷市観光協会
深谷駅北口一階エレベーター横
電話:048-575-0015
定休日:土・日・祝日
2011年5月2日(月)|活動レポート
深谷市観光写真コンクール受賞者決定!!
先日第14回深谷市観光写真コンクールの審査会と受賞式が行われました!!
受賞者一覧と受賞作品は観光協会のホームページで公開していますので、ぜひご覧ください。
【受賞者一覧はこちら】
【受賞作品一覧はこちら】
次回の第15回深谷観光写真コンクール(予定)の募集写真は、平成23年1月1日~平成23年12月31日までの1年間に撮影された写真です。
深谷市内の観光、自然、名所等に訪れていただき、たくさんの作品のご応募をお待ちしております。
2011年4月19日(火)|活動レポート
震災復興支援レポート
4月3日(日)に瀧宮神社で行われた震災復興支援事業の報告をします。
午前中は、あいにくの曇り空でしたが、お昼前からは暖かくなり、
大勢のお客さんで賑わいました。
縁結び絵馬の無料配布は、大人気でした。
みんな絵馬に願いを書いて、きんぎょ池でお願い事を…
深谷のパワースポットは大人気でした
独身の私も、こっそりお願いしてきました。
「良い人に巡り合え、結婚できますように…(笑)」
大勢の子どもたちで境内は、大にぎわい。
なかでも無料のバルーンアートが大人気でした。
その他、きんぎょすくい、スーパーボールすくい、らくがきせんべい、わたあめがみんな100円!
大人気でみんなすぐに完売しちゃいました。(売上金は、全額義援金として寄付しました。)
きんぎょは、30匹以上すくったツワモノも!!
あと、忘れちゃいけない駄菓子屋「七ツ梅」もあったよ。
昔懐かしの駄菓子が勢ぞろい!!大きなテントの下が駄菓子であふれていました。
大人も子どもも、大人買い♪4時には閉店しちゃいました。
(売上金は、全額義援金として寄付しました。)
野点もやっていたけど、昼過ぎには売り切れちゃいました。
神社で野点は風流だったなぁ~。
あと、甘酒もおいしかったよ。アド街in深谷に出た「滝澤酒造」さんの提供でした~。
3時からの「がんばれ東日本」ライブも大盛り上がり!!
深谷でギタースクールを主催する「須永俊」さんのグループが演奏。須永さんは、プロで活動しているんだって。
深谷出身の歌手「ダブルマイクロフォン」のライブ。みんな手をあげてノリノリ♪
会場は、どこもかしこも笑顔があふれて、みんなの元気なが溢れていました!!
この元気が、被災地に届きますように!!
義援金は約50万円集まりました。このお金は、深谷市役所を通じて被災地へ寄付します。
2011年4月4日(月)|活動レポート