HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

埼工大秋桜祭&コスモス祭

こんにちは

 

いつもこちらのイベントでお手伝いいただいている埼工大の学園祭「秋桜祭」に

出店参加してきました~

1

 

今年は、推奨物産品&農産物を販売です
(チーズ焼きおにぎり&ねぎ汁を買いに来てくれた方、ごめんちゃいね)
2

 

学生さんの出店ブースの他、みたらし団子の中瀬屋さん、

ジェラートの四つ葉のクローバーさん、
ふっかちゃんグッズ、豚バラ深谷ねぎ串カツの三善さん、

深谷ネギバーガーの富士屋さん
などなど出店していました

4

 

今年は、女子が多いな~と思っていたら・・・

「BIGBANG」のD-LITEさんがゲストで来た!
NACK5の公開放送のゲストさんでした。

チラ見でいいからと、覗いてみてみたけれど、見えず・・・

 

いいなぁ、大学生。何をしても楽しい年代でしょうね~

3

 

5

 

12日はギネスに挑戦!ねぎ焼きのイベントが行われました。

6

ネギを焼くU字溝の長さは100m!
ギネス登録なるか!?(現在、申請中とのことです)

他、秋桜祭の様子はこちらから  埼玉工業大学 秋桜祭

 

 

12日は、同時開催のコスモス祭

こちも大盛況!!

7

8

9

 

10

夜は花火大会で盛り上がりました

会場が近いため、どちらとも楽しめるイベントです

 

今年見逃してしまった方は、来年ぜひお越しくださいね

 

 

投票締め切りまぢかっ!最後まで応援おねぎしま~す!
 クリックすると投票ページに移動します

showPhoto

2014年10月14日(火)|活動レポート 

第4回 華の宿場まつり開催中です!!!

こんにちは

本日、秋晴れの中、『第4回 華の宿場まつり』が

中山道、仲町地区を中心に開催されています。

朝からたくさんの人たちで賑わっています。

DSC_0134

会場ではイベントも行われています。

DSC_0125
DSC_0132

深谷市による、えん旅、産業祭でのなりきりふっかちゃんのPR活動も・・・

DSC_0129

本日4時まで開催・・・まだまだ間に合いますよ

○お問い合せ、詳細はこちらをクリック

華の宿場まつり~深谷商店街

お待ちしてま~す。

 

ゆるきゃらグランプリ2014

ふっかちゃんへの投票明日まで・・・応援よろしく!!!
 クリックすると投票ページに移動します

showPhoto

2014年10月12日(日)|活動レポート 

深谷商業高等学校記念館【二層楼】

こんにちは

またまた、久々のブログ更新となってしまいました・・・

さてさて、最近、駅を訪れるお客様から、

深谷商業高校の二層楼のお問い合わせが増えてきました。

確保していた、パンフレットが少なくなったため、深谷商業高校へ・・・

DSC_0124

深谷商業高校、とは少し関係がありまして・・・

この二層楼を見ながら勉学に励んでおりました(あ~あれから10年???・・・少し計算違うかな!)

その当時は、ピンク(白色系)色でしたが、現在は、建設当初の壁色に修復されています。

DSC_0119

現在は、毎週日曜日にご覧になることができます。

みなさんも一度、ご覧になってはいかがでしょうか

 

開館日及び開館時間

開館日:毎週日曜日 (年末・年始を除く臨時休館あり)

開館時間:午前10時~12時

     午後 1時~ 3時

 

ふっかちゃんへの投票もお忘れなく・・・・
 クリックすると投票ページに移動します

showPhoto

2014年10月9日(木)|活動レポート 

皆既月食見ました?割烹葵

こんにちは

 

 

今宵は、こちらで

DSC_0684

 

うわさの美人女将のお店で、五円玉の由来に関する深イイ話や、千鳥走行、中身のないスプレー缶
などなど貴重なお話を聞かせていただき、

DSC_0686

美人女将お手製のおいしいお料理(ほっけや、お刺身、骨まで食べられるほど煮込んである
サンマの煮つけ他、締めは、家で食べているかと錯覚をおこすほど家庭的な煮ぼうとう)
をたらふくいただき

 

ほろ酔い

気づいた時には、月食の時間はとうに過ぎていました・・・

 

残念・・・。

 

 

 

ハンバーグも食べたかった!今日も1投票おねぎします!
 クリックすると投票ページに移動します

showPhoto

活動レポート 

田野畑村復興記念祭

こんにちは

10月5日、友好都市の岩手県田野畑町の復興記念祭に出店参加してきました。

 

1

 

観光協会は、深谷の重忠米、ねぎ、野菜、鉢花などなど、復興特別価格でご提供
楽しみにしていると、お米やお花をたくさん買っていただきました。

DSCN3001

 

村じゅうのみんなが集合していて、みんなが顔見知りというアットホーム的なイベント会場。

DSCN3003

会場にいらしたお客さんは、みんな笑顔。
3年前の東北大震災からここまでを、どんな気持ちで乗り越えてきたのか、
またこの後も乗り越えていくのかと思うと胸が痛みます。

 

今回初めてこちらのイベントに行ったのですが、
至るところに、津波到達区域を表す掲示板があり、こんな方にまで!?と
思うような高いところにまでありました。
日が落ちてから通った湾沿いにある田老駅周辺は、暗い中でも、建物も何もない平地
だということがわかります。
コンビニも仮設コンビニ。
イベント会場の裏手にも、宿泊した宿の駐車場にも仮設住宅が立ち並んでいました。

 

震災前までお世話になっていた宿。
現在は営業を再開していますが、矢印あたりまで津波が到達。

DSC_0683

去年より、道が良くなっていたり、積まれてあった壊れたテトラポットなどが
片づけられていたりと、少しづつ復興が進んでいるようですが、逆に3年も経ったのに
まだこれだけ・・と思う部分もあったり・・・。

DSCN3000

 

復興のために何をしてあげられるか?
何をしたら復興につながるのかなぁと、考えさせられた田野畑村への出張となりました

 

 

 

今日も1投票おねぎします!
 クリックすると投票ページに移動します

showPhoto

 

活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ