HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

12月深谷駅市民ギャラリー催事案内

12月深谷駅市民ギャラリー催事案内

今月はこちら

 

Page0001

○お問い合せは・・・各主催まで

○ギャラリー貸出については・・・深谷駅市民サービスセンターまで

お問い合せください。

 

 

 

 

催事案内作成担当:  ( 案内のどこかに が隠れています。どこでしょう??)

2014年12月3日(水)|活動レポート 

えん旅体験【~華の宿場街を散歩~】あの若女将と行く商店街つれずれ歩き

こんにちは 

今年も残す所1か月・・・今年やり残している事があったら、

今のうちにと考えている間に、今年が終わってしまいそうなです

さてさて、昨日開催されました、

えん旅【~華の宿場街散歩~ あの若女将と行く商店街つれづれ歩き】

に、参加させていただきました

若女将3人による、商店街のご案内

CIMG0844

*カフェ花見さん、浜岡屋さん、高木本店さんの若女将です

楽しいトークを交えながら、商店街を散策・・・

CIMG0847

また、商店街では、試食やお土産などもあり、参加者の方々も楽しそうでした

 
CIMG0849 CIMG0855

また、店主のみなさんからの、商品や、お店の歴史などの話も大変興味深く

聞かせて、ただきました。

CIMG0881  CIMG0886

店内を見学させてもらったり・・・店頭でのこんな触れ合いも・・・

CIMG0907 CIMG0905

商店街・・・まだまだ人情溢れていますよ~

ぜひ、みなさんも出かけてみてください。

※今回協力いただいた、参加者のみなさん、商店街のみなさん、

そして、3人の若女将さんありがとうございました~

2014年11月29日(土)|活動レポート 

鐘撞堂山で紅葉狩り

こんにちは

 

流行語大賞にノミネートされている

「ダメよ~ダメダメ」 という流行語を知りました

ずいぶん前に流行った「 ~ぎり、残念!」というのも、だいぶ遅れて知ったので

あれから、気を付けていたのに、落としてしまった・・・

 

 

そんなことはさておき、

先日、ライトアップした鐘撞堂山は、紅葉が見ごろを迎えています

DSC_0824

 

いつものコースで、れっつらごー

(霧ヶ谷津池から南コース経由で、北コースを回り池に戻る)

DSC_0832

 

入口付近に最近できた、森の学校。

DSC_0800

 

深谷方面を望みます。今日はかすんでいますが、

これからの季節は、ビッグタートルの屋根など見えますよ!

DSC_0808

 

上を見上げると、この紅葉

DSC_0804

 

東屋でひと休み。

これから空気が澄んでくると展望台から、スカイツリーや新都心など見えますよ!

DSC_0815

 

新しくなった鐘も、もれなく撞きます

DSC_0813

 

低い割に急な登山道なので、落ち葉で滑らないように注意です

DSC_0816

 

手軽に紅葉が楽しめる「鐘撞堂山ふるさとの森」。

最近は、イノシシが出没するようなので気を付けてくださいね

 

コースマップはこちらから
Page0001

 

2014年11月25日(火)|活動レポート 

瀧宮神社酉の市

こんにちは

 

えーーーーーーっ

と漏れなく私も悲鳴をあげてしまった、結婚したい男性芸能人1、2位のお二方の結婚。

特に、ゲゲゲの方ね。

高倉健さんの訃報に続き、心臓に悪いから、連日じゃなくて、間をあけて報道してほしいデス

 

 

さてさて、そんなことはさておき、

12月5日(金)瀧宮神社さんの酉の市が行われます!

DSCN3183

今年採れた新穀を神様に捧げ神恩に感謝する大切なお祭りで、

商業祭ともなり熊手の露天が出店する賑やかなお祭り。(瀧宮神社HPより抜粋)

 

【昨年の様子】

CIMG0635-560x372[1]

活気のある掛け声も聞ける酉の市。

寒い時期ではありますが、ぜひ行ってみてくださいね

 

 

 

 

それと・・・昨日、天皇皇后が深谷にお越しになったようですね。
母に写真を頼んでおいたのですが・・・。

白バイ頼んでないにの~
DSCN3182

2014年11月21日(金)|活動レポート 

富岡市産業祭

こんにちは

 

先日、友好都市の富岡市産業祭に出店してきました。

1

いつものように、深谷の農産物、推奨物産品のPR販売です。

が、ここは、内容や規模が同じような街なのか、下仁田ねぎが近くにあるからか、

他の友好都市とは違い、すこーし販売に苦戦・・・

10時から14時という4時間という短い時間での販売です。

2

消費拡大まつりという、こんにゃく、お肉、牛乳などなどの無料試食コーナーが充実していて、

長蛇の列を作っていました。

 

世界遺産登録を記念した、ご当地キャラ大集合!のイベントでふっかちゃんも登場!

3

 

短い時間なので、会場内の様子を見に行く時間もなし。

来年はどうPR販売をしたらいいか、悩みますなぁ・・・

 

 

 

大好きなゆるきゃらがいて、大興奮の

あるくま

局長に店番を頼み、パチリ

2014年11月19日(水)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ