スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
今年の深谷ねぎまつりは・・・
こんにちは
さてさて、今度にの日曜日は
「深谷ねぎまつり」が開催されま~す
今年は、奉納された「福ねぎ」を
イトーヨーカドーアリオ深谷店(青果売り場)でも配布するようです。
(詳細は、深谷ねぎまつりホームページ をご覧くださいね)
また、いろんな深谷ねぎ料理が食べられる「深谷ねぎ料理選手権」
産地ならではの“ねぎ”の楽しむ 「深谷カルソッツ」など、
他にもパフォーマンスイベントが楽しめます!
ねぎには、
血行を良くして代謝を高めてダイエット効果があったり
→たくさん食べても大丈夫!
βカロテン、ビタミンCが豊富でシミやそばかすに効果があり、アンチエイジング効果あり
→美容にもいい!
風邪の予防や疲労回復などにも効果があるといわれています。
みなさん、今週末は深谷ねぎを存分に堪能しに是非会場へおこしくださいね
※深谷ねぎまつりには駐車場はございません。近隣の有料駐車場または、サテライト会場のアリオ深谷店からの
アリオバスをご利用ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2015年1月23日(金)|活動レポート
今が旬!いちご大福
こんにちは
この時期のスイーツと言えば・・・
「いちご大福」
以前、協会のブログでも市内和菓子屋さんのいちご大福をご紹介させていただいきました。
深谷市内和菓子店のいちご大福パート1
深谷市内和菓子店のいちご大福パート2
お正月から引き続き、体重は右上がりですが、旬のもの季節ものは、食べておかないと!
ということで、今日は、菊寿童さんのいちご大福いただきました。
おっ!!白あん!!!お初です。
包装してある紐の色が赤がこしあん、白は白あんのようですね。
食べることに気を取られて、気付かなかった

でも私的にはこしあん派
ちょうど今が旬!みなさんもぜひどうぞ!
今回ご紹介したいちご大福「弥生」は・・・
菊寿童
深谷市国済寺403 048-571-0677
※水曜定休
2015年1月20日(火)|活動レポート
写コンへの多数のご応募ありがとうございました!
こんにちは
先日ラジオで
「今年のラッキーカラーは、ゴールド(金)とオレンジ」
と言っていたので、早速身に身につけて、いいことが起こることを待っている協会スタッフです。
・・・今のところ、まだご利益は起こってません(‘ω’)ノ
さてさて、1/7で締切させていただいた
深谷市観光写真コンクール。
今年もたくさんのご応募がありました
今年も審査員さんたちを悩ませてしまうようないいお写真ばかりです。
どの作品が入賞するか、ドキドキです。
審査後、このホームページ上で結果発表をさせていただきますので、
ご応募された方もそうでない方も、ホームページをまめにチェックしてくださいね
■昨年(第17回深谷市観光写真コンクール)の入賞作品 ■
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<![]() |
![]() |
![]() |
※掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください
2015年1月14日(水)|活動レポート
スマイルシール
こんにちは
協会スタッフ
、この時期ドアを開けるときなどビクビクしている模様。
生きていけないくらいの静電気のバチバチに脅かされているそうです。
乾燥してますねぇ。
こう乾燥していると、お肌も乾燥、風邪もひきやすくなりますので
体調管理に気を付けましょう!
さてさて、表題にあげたスマイルシール。
ご存知ですか?
集めているよ!という方も多いかとおもいますが、ご存知ない方のために概要を。
中山道を中心とした商店街のスマイルシール加盟店でお買い物をすると
100円で1枚もらえて、指定の台紙に貼って集めます。
台紙がいっぱいになったら、500円分のお買い物券
として使用できるお得なシールなのです。
台紙はこんな感じです。
シールは
こんな感じ(黄土色っぽい)です。
現在の加盟店はこちら
(※大抽選会に向けて、加盟店が増える場合がございます)

台紙は加盟店に設置してありますので、お買い物の際はお申し出ください。
さ・ら・に!!!
今年は豪華賞品が当たる!大抽選会を桜まつり会場にて開催!
大抽選会の詳細については、今後協会ホームページでUPしますので、
協会のホームページをちょろらちょろらチェックしてみてくださいね
※イベント内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
2015年1月10日(土)|活動レポート




































