スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
秋桜祭in埼玉工業大学
こんにちは
今週末コスモス祭と同時開催で、埼工大の秋桜祭が開催されます
大学生というと、19~23歳くらい?
親子ほど年が離れているという現実に、毎年遠い目になってしまいます。
そんなことはさておき、今年のイベントは・・・
ナックファイブの公開生放送、男子の女装コンテスト、他新しいイベントもたくさんあります!
観光協会も推奨物産品の販売をしますので、ぜひコスモス祭と併せてお越しくださいね
【お問い合せ】埼玉工業大学 048-585-2521
2015年10月7日(水)|活動レポート
たのはた村産業祭出店してきました
こんにちは
田野畑出張の時差ボケが残っている協会スタッフです。
10/3~4は、友好都市の岩手県田野畑村の産業祭に出店参加してきました
車で往復1300kmのなが~い旅路を移動し、現地へ。
村中の人が来るというこのイベント。
今年は、弘道お兄さんも来たせいか、昨年より大にぎわいでした。
(写真中央は弘道お兄さん)
協会ブースでは、農産物を販売。
今年は重忠米の新米が間に合わず・・・。楽しみにしていたお客様、すみません!!
遠くから良く来てくれたね、ありがとうね。
と、遠かった道のりを忘れるくらいの言葉を何人ものお客さんが言ってくれます。
田舎ならではの、お人柄やのんびりとした時間の流れが魅力的な田野畑村でした。
とてもあんな津波があったとは思えないくらいの穏やかな海でした。
車を走らせながら陸前高田、大船渡の被害にあったところも見えました。
まっさらな土地は、津波で被害にあったところでしょう。
土地を造成しているところで、復興するにはまだまだ時間がかかりそうに見えました。
海から離れた高台には、いたるところにたくさんの仮設住宅。
まだまだ普通の生活に戻っていない人がたくさんいるということを
改めて感じました。
2015年10月6日(火)|活動レポート
友好都市田野畑村
こんにちは
10月4日(日)は、深谷市の友好都市田野畑村の産業まつりです。
協会スタッフも、深谷市のPRと農産物販売等、出店参加してきます。
田野畑村といえば、東北地震で甚大な被害に遭った地域ですが、
だんだん復興してきているようです。
三陸鉄道や、鵜の巣断崖など観光スポットや、おいしい海の幸、山の幸が豊富な田野畑村。
東北方面に行く時には、ぜひ行って見てくださいね
2015年10月2日(金)|活動レポート
花・森の音楽祭♪
こんにちは
女子の皆さ~ん、最後の大物福山がついに結婚してしまいましたね
ショックで仕事が手につかなく、体調が悪くなり早退、休む女子が多数いるという社会現象までも
起こっているようです。
この報道で、私のまわりでも、
「これで、最後の大物はオレだけか・・ 」 とマイケルさん。
「やっぱり胃袋つかまないとねぇ」と自称料理上手な母。
てか、あなたが胃袋つかんだ旦那は福山じゃない
など騒いでいます。
そんなことはさておき、本日は芸術の秋を満喫できるイベントのご紹介です
森の音楽祭inふかや緑の王国
花の音楽祭inパティオ
同時開催のこちらのイベント!
いろんなジャンルの音楽が楽しめますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね
詳細・お問い合せは上のポスターをクリック!
今日も1票!!! 投票はもうお済ですか?
応援よろしくお願いします
2015年9月30日(水)|活動レポート