HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

9、10日のイベント案内

こんにちは

 

油断していました・・・。
申し込みをしようしていたえん旅プログラムが、締切になっていた・・・
遅かったか・・・
みなさんも、お申込みはお早目に!!

 

さてさて、今週末深谷ではこんなイベントがあります。

にぎわい夕市と同時開催「手づくり市」
こちらは深谷ベースで!
※にぎわい夕市は七ッ梅酒造跡地です。
DSC_1552

 

11日(日)は道の駅おかべで開催!
普段手に入らない南三陸のおいしいものが手に入るかも!?

DSC_1553

ぜひお出かけくださいね~

2016年9月9日(金)|活動レポート 

たのはた村産業まつりは中止

こんにちは

毎年10月上旬に開催されるたのはた村産業まつり。
先般の台風で、近隣の町村が台風被害にあい、
今年は中止との連絡がありました。

観光協会の友好都市事業のなかでも、一番遠いところではありますが、
道中の海が見える景色や、買いに来てくれる方々の優しいお人柄などなど、
毎年楽しみにしていただけに、残念です。

 

次長が、局長にその報告や、藤枝産業祭の相談をしている様子です
え?二人ともあさっての方を見てるのに?
とお思いの方もいらっしゃるでしょうがいつものことです。

DSC_1550

 

そして本日のランチ
ネタはおまかせちらし寿司&お刺身セット!
本マグロ
DSC_1551

握り、刺身、てんぷら定食などなどランチもやってます。

ぜひ食べてみてくださいね

2016年9月8日(木)|活動レポート 

美味しゅうございました

こんにちは

観光協会からのお知らせにも、掲載しまいたが
深谷まつり写真をUPしましたので、ぜひご覧くださいね

 

さてさて先日、からお土産をいただきました。

「南蛮菓ざびえる」という大分銘菓です。

DSC_1543

お酒でも入っていそうな別珍の箱。
ザビエルって鹿児島じゃ・・・?と思いきや、添付のしおりを読んでみて納得、
大分にゆかりがある方だったようです。

もうひとつ、ザビエルといえば、インパクトの強いあの髪型。
ハゲではなくてトンスラというれっきとした髪型なのだそうです。
ちょっと言い訳に使えますね( ̄▽ ̄)

そんなことはともかく、は味を心配していましたが、
おいしかったです。

2016年9月7日(水)|活動レポート 

台風一過からの虹

こんにちは

 

東北や北海道では、大変な被害をもたらした迷走台風ですが、

この辺りでは台風が過ぎた後、東の空に大きな虹が

DSC_1537

DSC_1539

ウソはホントかわかりませんが、
虹には、「ネガティブな感情を手放して、輝く未来を信じて突き進んでください」
というよなメッセージが含まれているとかいないとか・・・。

見るとなんだか元気になるような気がしてきますよね

2016年9月1日(木)|活動レポート 

きん藤旅館で慰労会

こんにちは

 

先日、七夕まつり、深谷まつりでご協力いただいた方をお招きして
きん藤旅館さんで慰労会。

 

きん藤旅館さんは、江戸時代末期から中山道深谷宿の旅籠として開業したという
歴史のあるお宿です。(きん藤旅館HPから)

また、A5ランク深谷牛と深谷ねぎのすき焼きを食らうえん旅プログラムにも参加しています。
(詳細はこちら ➡ 深谷えん旅
IMG_20160826_103735

 

今回のお料理は、和食メイン。
お酒のつまみにもなるお味で、お酒も進みます。

DSC_1529

 

まつり期間中は、それぞれ持ち場があるため、ゆっくり話すこともなかなかできない現状なので
こういった時にいろいろ話して交流を深めます。

DSC_1528

 

多方面からご協力いただいて、おまつりが成り立っているので、本当に感謝です。

引き続きご協力をお願いいたします

 

 

2016年8月30日(火)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ