HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

上生菓子

こんにちは

 

先日、話に聞いたこちらのお店の和菓子。
グッドタイミングで、いただきました!

DSC_1556

DSC_1557

看板が出ていなくて、知る人ぞ知るお店とのことです。

上生菓子は、遠方からお買い求めに来るお客さんもいるようですね。
あんこの甘さが絶妙です
皮が香ばしいどら焼きもおいしそうです

 

戦友の一人ですが、食欲の秋目前にして、
ベルトが切れてしまった報告を受けました

DSC_1555

食べ過ぎにはご注意を・・・

2016年9月15日(木)|活動レポート 

深谷駅南口からすぐ

こんにちは

 

先日こちらにおじゃまさせていただきました

DSC_1545

この間行ったら、満席であいにく入れず
今回は予約していただきました。

 

おいしいお料理はこちら

DSC_1548

お酒にぴったりな、珍しいうるめいわしや珍しい谷中しょうがなどなど。
お酒も進むおつまみです。
ね、さん!

 

〆は、やすこさんのナポリタン
ピーマン、玉ねぎ、ベーコンが具のオーソドックスなナポリタン。
味はバツグン!レシピを教えてほしいほどです。

DSC_1549

 

楊枝もおしゃれです
珍しいくろもじ楊枝とのことです。
DSC_1547

美人おかみとやすこさんに会いに是非行ってみてくださいね

2016年9月13日(火)|活動レポート 

深谷市「論語の里」ガイド アプリ

こんにちは

渋沢栄一記念館による、

「論語の里」ガイドとういうスマートフォン、タブレット向け

アプリを、ご存じでしょうか

深谷市内の渋沢栄一翁ゆかりの「論語の里」

中心に詳しく解説しています

DSC_0211

また、アプリ内には、期間限定でクイズラリーを楽しむことが

できるんです

全問正解者には・・素敵な景品が・・・

DSC_0212DSC_0214

おっ 渋沢栄一&ふっかちゃんのコラボ作品

数に限りがありますので、ゲットしたい方は、

今すぐ、

深谷市「論語の里」ガイド で検索

2016年9月11日(日)|活動レポート 

手づくり市開催中&午後3時より深谷にぎわい夕市

こんにちは

本日開催しています、

「手づくり市」へ取材・・・

こちらは、手作りの、

アクセサリー・衣料品・陶器などが、

並んでいます。

DSC_0216 DSC_0217

あなただけの、宝物探してみませんか

深谷ベースにて、本日は午後4時まで、

明日、11日(日)も、午前10時~午後4時まで

開催しております。

そして、本日午後3時からは・・・七ッ梅酒造跡地にて、

DSC_0223

「深谷にぎわい夕市を開催します・・・現在あの若女将が

DSC_0220  DSC_0221

元気いっぱい準備中・・みなさんをお待ちしています

DSC_0222

ぜひ、お出かけ下さい

 

 

2016年9月10日(土)|活動レポート 

JR深谷駅避難訓練実施

こんにちは

9月8日(木)JR深谷駅では、

避難訓練が行われました・・・

そこで、観光協会の私も参加させてもらいました

DSC_0201 DSC_0203

駅で災害が起こった場合の対処方法、避難経路等、日頃から確認しておくのは、

大事なことですね

ご家庭でも、いざという時のために・・・

また、第4回深谷えん旅でも、

『消防署で・消防・防災体験』プログラムがありますよ~

ご家族で参加してみてはいかがでしょうか

DSC_0207

 

【お問い合せ】深谷市役所商工振興課 048-577-3409
体験プログラム、詳細はこちらをクリック!

logo1_gif

活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ