スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
埼工大秋桜祭
こんにちは
観光協会のホームページは、その日の閲覧数がカウントされているのですが、
この間の日曜日、私が見た中で一番多い
584件 でした ビックリ!
その週末、市内ではいろんなイベントが行われていました。
観光協会は、コスモス祭と同時開催の埼玉工業大学の学園祭に出店参加。
ここの学生さんには、うちが主催のイベントでボランティアスタッフとして
お手伝いしてもらっているのです。
協会は、深谷の農産、物産品のPR販売。
※人物は売り物ではありません
ボランティアスタッフで協力してくれた学生さんが、こちらに気づき、挨拶してくれたり、
ブースに寄ってくれたりすると、こちらもうれしくなります。
この年代の子とはあまり交流もないのでネ。
ボランティアスタッフで協力してくれた学生さんの中に、インパクトの強い子が一人いまして。
その子もうちのブースに寄ってくれました。
ボランティアに来ていた頃は1、2年生の時で、今はもう4年生。
その頃は、まだ子供こどもしていたけれど、
顔にしまりが出て、小奇麗になり、しっかりした大人になっていました
そうゆう成長も見られるのも、また楽しみのうちのひとつです。
みなさんも来年ぜひ秋桜祭に遊びに行ってみてくださいね
2016年10月11日(火)|活動レポート
コーヒーと日常
こんにちは
みなさんはコーヒーを飲まれます?
は、大きいマグで一日5~6杯は飲むコーヒー大好き人間です。
酸味の少ないフレンチ、イタリアンローストなど、深煎りのコーヒーにミルクを入れるのが大好きで。
それと一緒にチョコを食べるのが、至福の時間です。
そんな情報はどうでもいいのですが・・・( ̄▽ ̄)
9日に深谷ベースでコーヒーを中心としたイベントがありますよ!
(詳細はこちら)
コーヒーはもちろん、それに合うお菓子や、雑貨の販売もあります!
七つ梅では、「ななつうめいち」も同時開催!
ぜひ行ってみてくださいね
2016年10月7日(金)|活動レポート
栄寿堂のもちもち酒まん
こんにちは
週末、地域の運動会がありました。
小中学生の頃は、イヤイヤ・恥ずかしいながらも走らされていましたが、
今では全く声もかかりません・・・(´・ω・`)
そんなことはさておき、
稲荷町に住んでいる知り合いから、おまんじゅういただきました
推奨物産品登録店にもなっている「栄寿堂本店」の酒まんです!
ここの酒まん、皮がもっちもっちなんです
写真では、そのもっちり感が十分に伝えられないんで
ぜひ食べてみてくださいね
栄寿堂本店
深谷市稲荷町2丁目3-47 電話048-571-0527
2016年10月4日(火)|活動レポート
10年後の・・・
こんにちは
今週に入ってから、10年後の手紙の宛先不明保管分の再送付依頼の連絡が
立て続けにありました。
少しづつではありますが、保管分が減ってきています!
が、お手元に届けられなかったのが、まだまだありますので
もし、お知り合いの方のお名前があったら、お声かけしていただけると
幸いです。
(10年後の手紙あて先不明分はこちら)
藤沢公民館裏の彼岸花。
2016年9月28日(水)|活動レポート
OSAMIART’06
こんにちは
芸術の秋
今週末、深谷駅ギャラリー2階で個展が開催されます
5月の華の宿場まつりで、落書きストリート ↓ を開催し、
お酒はボクを裏切らない!とつぶやいていた 画伯OSAMI先生の個展です
くるりんや道の駅おかべのポスターなども手掛けているOSAMI画伯。
どうしよ~、見に来てくれるかな~と、心配していましたので
ぜひ見に行ってみてくださいね!
Tシャツなんかも作っています
2016年9月27日(火)|活動レポート