HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

名所、のお・に・く

こんにちは

七夕終了後、協会スタッフは身も心もボロボロです
特に今年は、暑さと加齢のせいで、例年以上に疲れ(日焼けあとのお肌もね)
が取れないのです

スタミナつけに、美味しいお肉が食べたいね~と話していた矢先に
からお誘いが

1

 

お肉は店長おまかせで、次から次へと美味しい肉・にく・ニク!

2

表面だけさっと焼いて、ローストビーフに変身。
焼きたてパンにはさんでいただきます。

3

 

4

 

5

 

6

 

7

どれも美味しいけれど、ランプ、美味しすぎる!!!
他、サラダやラーメン、プリンまで。
十分すぎるほど、スタミナつけられました

29日の深谷まつりに向けてがんばりま~す!

 

焼肉 名所、
深谷市東大沼314-3
TEL 048-575-1073 
お店ホームページ 焼肉 名所、

 

 

2017年7月22日(土)|活動レポート 

七夕まつりが終わりました

こんにちは

先日行われた深谷七夕まつりでは、
昨年に引き続き、3日間で20万人越えとなる来場者で賑わいました。

準備と片付けも含め7月6日~10日までの5日間の気温は・・・連日30度以上、
8~10日は、実に35度以上の気温でした
とにかく暑かった!にも関わらず、多数ご来場くださりありがとうございました

DSC_0096

DSC_0101

ここ何年か、昼間は暑さのせいか、比較的すいていますが、
夕方からの混み具合がハンパありません。
中山道がぎゅうぎゅう詰めです。

4.お祭り 大場智行「幾重もの人の波、天の川の如し」

深谷の七夕、楽しかったね!と思い出のひとつになれば幸いです

 

また、関係各位には、多大なご協力をいただきありがとうございました

2017年7月20日(木)|活動レポート 

七夕記事が掲載されていました

こんにちは

台風が近づいてきているようですね。

先週の土曜日からみんたけの竹飾りが、駅通りと稲荷町中山道沿いに飾ってあるので
風に飛ばされないかと心配です。

 

さてさてこちら  は、本日(7/4)の埼玉新聞に掲載されていた
深谷七夕まつりの記事です。

DSC_0087

華の宿場まつりでお絵描きコーナーを持っている市内在住の
オサミ画伯による記事で、月に2回深谷の魅力を発信してくれています。
イラストはもちろん、画伯の絵です。
(イラストが気になった方は、チェックしてみてください オサミブログ )

七夕まつりは今週末!
ぜひお越しくださいね~

 

2017年7月4日(火)|活動レポート 

一枚流しを食べてみた!

こんにちは

気になっていたんですよ・・・。
ただ、一人で1枚食べきる自信はあるけど、ちょっとアレかな~と思っていて、見て見ぬふりをしていたこちら。

菊寿童の羊羹、「一枚流し」です。
大きさは、15cm×18cm程、厚みは2cmくらいでしょうか。

DSC_0075

 

早速、付属の木べらで、さくっと。

DSC_0076

うま~いっ!
さらっとしている水羊羹でした。

日々、ちょびちょび大人食いしていますw

夏にぴったりの羊羹をみなさまもぜひ!

2017年7月3日(月)|活動レポート 

みんたけ飾付け

こんにちは

昨日(7/1)、みんなの竹かざりが行われました。
あいにくの空模様で、雨が強い時間もありましたが、参加者、並びに商店街の方々のご協力により
駅通り、稲荷町の中山道沿いは、おかげさまで、竹かざりでいっぱいになりました!

こちらは仲町の飾付けの様子です。

DSC_0077

DSC_0079

 

本日(7/2)は晴天。竹かざりでキラキラ☆彡しています。

DSC_0081

七夕まつりは、7/7~9です。

たくさんのご来場をお待ちしています

2017年7月2日(日)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ