スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
青淵煮ぼうとう&青淵郷
こんにちは(^^)/
新壱万円札の肖像画に決定した渋沢栄一翁。
深谷駅舎や、渋沢栄一記念館等々を訪れる方で
にぎわっています(^^ゞ
さて、渋沢栄一翁の雅号「青淵」にちなんだ商品をご紹介!
栄一翁もこよなく愛したという煮ぼうとう。
こちらは、新吉さんで販売しています。
寒くなってくると、かなりの頻度で食卓に登場します。
深谷ねぎをはじめ、さといも、大根などなど
野菜をたっぷり入れるとなお美味しい!
そしてこちらは、
滝澤酒造さんの青淵郷(お酒)です。
すっきりとした飲み口、ちょっぴりフルーティーなお酒です。
どちらも市内で購入できますので、
渋沢栄一翁関連施設を巡った際には、ぜひお立ち寄りくださいね!
2019年4月13日(土)|活動レポート
渋沢栄一最中 & 令和最中
こんにちは
渋沢栄一翁が新壱万円札の肖像画に決まり、
岡部駅から徒歩約5分にあります、
西倉西間堂さんでは、
早速、『渋沢栄一最中』が発売されております
1個 税込 \237 にて 発売中
(※2019年12月現在、価格が変更になっています。店舗にてご確認ください)
お店には、先日、発表されました、
『令和最中』もありますよ
ぜひお店へお越しください
ご注文・お問い合わせ TEL. 048-585-2432
2019年4月12日(金)|活動レポート
満開の桜まつり
昨日、第25回ふかや桜まつりが無事終わりました。
昨年も桜の開花とまつりの日程がちょうど良かったのですが、
今年はさらにドンピシャ!桜満開の中で開催できました(´▽`)
まさに大人から子供まで楽しめる桜まつりでした。
深谷青年会議所の方々をはじめ、設営等に多数のご協力をいただきありがとうございました!
2019年4月11日(木)|活動レポート
壱万円札に栄一翁が!
こんにちは(^^)
新しい一万円札の顔に選ばれた深谷の偉人「渋沢栄一翁」。
昨日は、駅周辺にも報道局の方がたくさん見えて、バタバタしておりました。
発行は2024年予定とのことですが、渋沢栄一翁の顔が載っているかと思うと
なんだか、一万円札を使うのがもったいないと思ってしまうのではないかと
早くも考えています(^^ゞ
しかも裏面には、東京駅駅舎のデザイン。
深谷駅もなんと東京駅のミニチュア版なのです!
そしてこちら!北口降りてすぐにある「からくり時計」
1時間ごとに栄一翁が登場します(AM7:00~PM8:00、PM11:00)
市内には栄一関連施設も多数あるので、ぜひこの機会に深谷にお立ち寄りくださいね!
2019年4月10日(水)|活動レポート
桜満開!4/6・7 ふかや桜まつり
明日明後日は「ふかや桜まつり」!
気温が高くなるので、満開になりそうです。
大人からお子さままで楽しめるイベントもご用意しているので、
ぜひお越しくださいませ(^^)/
↓4/5の駅南唐沢川沿いの桜状況です。
PM6:00~9:00までライトアップもしています。
※車道を歩く場合は、お車等に十分注意してください。
2019年4月5日(金)|活動レポート